2020.05.31 Sunday

ピーマン3個、夏野菜初収穫

0

    JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

    先週参加出来なかった農の会の共同作業に参加します。畑はキヌサヤ、そら豆、玉ねぎ、ニンニクなどの収穫が例年より早く終わり、いよいよ夏野菜が主役の様相に変わってきました。

    共同作業を終え、個人管理圃場を覗くと、きゅうり、トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、唐辛子の夏野菜はアブラムシやウリハムシの被害も無く順調に成長しています。ピーマンの木6本には小さいながら実が付いています。そのうち3個を収穫。今年の夏野菜の収穫第一号となりました

     

    2020.05.30 Saturday

    里芋畑の草取り協力者

    0

      この季節、畑では野菜が日に日に大きくなりますが、それ以上に雑草の成長が早く、人の支援が無いとあっという間に雑草で覆われてしまいます。そんな中、先週父親によってジャガイモの畝周りがきれいに除草されたキッチンガーデン、今度は里芋を植え付けた南側の部分もきれいに除草されていました。そこには野良の白ねこが寝転がっていて「ようやく草取りが終わり、今休んでいるところです。」と言っているようにこっちを見ています。まあ父親と一緒にやったということで、お昼のカリカリは多めに給餌することにします

       

      2020.05.29 Friday

      97歳の誕生日のお買い物

      0

        父親の97歳の誕生日。父親は緊急事態宣言以降、高齢者住宅から買い物に出ることを自粛していたこともあり、さらには衣替えのタイミングということもあって、今日は父親と一緒に父親の夏物の服を買いに出掛けることになりました。

        先ずは昔からある街の呉服屋さんに行って、それから駅の近くのアピタに行きたいということで、買いたいものは服だけではなさそうです。お店に入ると一つ一つ手に取って品物を吟味。久しぶりの買い物にご満悦です

         

        2020.05.28 Thursday

        庭の草取りの最中に見つけた翡翠玉

        0

          実家の物置長屋前の庭の草取りをしていたところ、中央に貫通した穴が空いている楕円形の石が出てきました。全体的には灰色で一部に少し透きとおった緑色の部分があります。これ、かなりの可能性で翡翠(硬玉)です。何故庭に埋もれていたかさっぱり分かりませんが、一つの可能性は、この半年間の間で、台風被害を受けた母屋から処分のために搬出するものの中にこのヒスイ玉が入っていて、それが庭に落ちて埋もれていたということですが、私はこの玉を子供の時から一度も見たことがないので、どうも違うように思います。もう一つの可能性は江戸〜大正時代の頃にはこの翡翠玉はこの家にあって、その当時に紛失して、それ以来ずうっと庭に埋もれていたものを私が見つけた、という考えで、こちらの方がちょっとロマンがあるように思います。

          ヒスイは糸魚川のヒスイ海岸や姫川に何度か採集に行きましたが、きれいな翡翠はついに見つけられませんでした。今回の翡翠玉の見っけ、一応鉱物採集ということにしましょう

           

          2020.05.27 Wednesday

          胡麻の搾油

          0

            緊急事態も解除され、めかい技能保存会も再開されるのではと、作業部屋にある仕掛かり中の篠竹の整理を始めたところ、発泡スチロールの箱の中に昨年収穫した胡麻がまだ4kgほど残っているのを見つけました。実家の台風騒ぎで胡麻のことはすっかり頭から抜けていたのでしょう。そんな訳で今日は久し振りに胡麻の搾油で暇つぶしです。

            昨年の搾油の時のことを思い出すと、搾油前の胡麻の煎り具合で搾油量が違ってくることを思い出しました。そこで今回は焦げるちょっと前まで念入りに煎って搾油機に掛けます。1キロの胡麻を煎ってどれだけの油が採れるか、ちょっとワクワクします。絞った後の濾過に時間がかかるので結果は明日ということになります

                 

                                                                    (コーヒーフィルターを使っての濾過作業の様子)

            2020.05.26 Tuesday

            アベノマスク持参の栗園の草取り

            0

              JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

              アベノマスクが届きました。封を開けて掛けてみると確かにちょっと小さいのですが、2億5000万枚用意し全国に届けてくれた方々に感謝し、有り難く使わせて頂きます。早速使おうと思いましたが、特に外出する先も無く、ちょっと雑草が気になっていた農の会の栗園に出かけることにしました。

              約二時間半の作業で私の里芋畑はすっかりきれいになりましたが、栗園には誰も現れず、アベノマスクにとっては空振りの役目のスタートとなってしまいました

               

                            (防虫ネットの向こう側に120株植え付けた里芋。成長にバラツキはあるが全株発芽を確認。)

              2020.05.25 Monday

              小梅の梅干し作り

              0

                直売所に持ち込んだ小梅20袋は2日間で12袋6000円の売り上げとなりました。小梅はまだまだ梅の木に成っているので、新たに収穫した小梅を直売所に持って行き、陳列棚の小梅8袋4キロは持ちかえって町田の自宅に運び、梅干しを作ることにしました。

                梅干し作りの下ごしらえを始めた台所は梅の香りが広がります。塩を均等にまぶした小梅は黄色の金平糖のようで、香りを含めてこのままの姿で保存出来ればと思いたくなります

                 

                2020.05.24 Sunday

                個人的ヤーコン記念日

                0

                  賃貸借が解消して戻ってきた隣りの集落にある下宿農地は、新たに借りてくれる人は現れませんでした。その為、春から少しずつ畑への復元を行なっています。昨日の作業で、10坪程ですが畑らしいところが現れ、今日はここに町田から持ってきておいたヤーコン20株を植え付けます。私としては7年を掛けて町田で学習してきたヤーコン栽培を、8年目にして漸く房総の地に拡げたことがすごく大変なことをしたような気がしているですが、通りすがりの人には暇人が遊んでいるようにしか見えないでしょう。事実その通りなんですが。

                   

                  2020.05.23 Saturday

                  父親の久しぶりの畑仕事

                  0

                    小梅の収穫や解体に向けての業者との打合せに時間を取られ、キッチンガーデンのお世話に手が回っていない中、久し振りに父親が作業に加わりました。お願いしたのはジャガイモ3畝の草取りと土寄せ。一日一畝くらいにしてゆっくりやって貰えればと思っていましたが、ちょっと所用を済ませて戻ってくるとジャガイモの土寄せは終わっていて、となりの里芋の畝の草取りに掛かっています。

                    今日はこの位にしてもらい、着替えを済ませた父親は電動三輪車に跨ってさっそうと高齢者住宅に戻って行きました

                     

                    2020.05.22 Friday

                    小梅の販売

                    0

                      昨日収穫した小梅、今日は早起きして500gづつ袋に詰めして近くの直売所に持って来ました。この直売所は自分で販売価格を決めることが出来るのですが、これが頭を悩まします。直売所の講習では「販売品の品質を上げ自信を持って値段をつけること」と教わりました。今年の小梅の品質はというと申し分ありません。それにどうも今年の梅の持ち込みは私が最初のようで、まだ品薄状態にある可能性があります。ここは昨年の販売価格より高い500円をラベルプリンタに打ち込みました

                       

                                                                        (直売所で販売開始を待つ私の小梅。後で隣に大梅が並ぶ)

                      2020.05.21 Thursday

                      2020小梅の収穫

                      0

                        昨年の台風では銀杏の大木が10本薙ぎ倒されるなど大変な被害が有りましたが、梅林は列が東西に並んでいるお陰で被害は軽微で済みました。その梅の木に今年も梅の実がなり、今日は朝から脚立を出して梅の実の収穫します。

                        今年は全国的に梅が空前の不作のようで、そんな中、実家梅林の小梅は量的には例年並ながら、粒の大きさや表面のきれいさは例年に無い良品です。黄色に色付き、今日辺りが梅干し用には最適の収穫期き。頑張ります。

                         

                        2020.05.20 Wednesday

                        特別定額給付金(10万円)はいつ手元に。

                        0

                          テレビをつけると、特別定額給付金のオンライン申請を中止する自治体が現れたと報じています。申請の半数に誤記入があり、その対応のために給付金振込みが遅れてしまうとのことです。

                          町田市は5月初めからオンライン申請が可能であったことから早々にオンラインで給付金の申請を済ませました。がその際に、いつ振込まれるのかについての情報を探したのですが遂に見つけられませんでした。

                          そのこともあって、父親の場合は、マイナンバーカードは持っていますが、申請書類が郵送されるのを待つことにして、記入した申請書類を市役所に持参。振込み期日を尋ねると、5月終わりから6月初めを目指しているとの回答をもらいました。

                          私の給付金が手元に届く日はいよいよ混沌としてきましたが、それに憤慨するというよりは、私のオンライン申請にも誤記入があり、そのために他の人の振込みが遅くなっているのではという心配が先に立ちます。情けないことです

                           

                                                                            (特別定額給付金のオンライン入力画面)

                          2020.05.19 Tuesday

                          軽トラのオイル警告灯が点灯

                          0

                            昨日、収穫したニンニクを軽トラに積んで自宅に運んでいる時、スピードメーター横に”OIL”と書かれたランプが点灯しているのを見つけました。オイルを補充するなり交換するなりの警告だということは理解するものの、私はこの車のオイル供給口が何処にあるのか、そもそもエンジンが何処にあるのかも全く知らないことに気づきました。実家に居ればこの車を購入した修理工場に持って行けばいいのですが、警告灯が点いた状態でアクアラインを超えて70キロも走って行けるのか不安です。

                            そこで長男にラインで軽トラの状況を説明、援軍を頼むと、翌日の今日、オイル缶と工具を持って現れました。スズキの軽トラは良く知らないというものの、あっという間にオイル交換を終え、オイルの警告灯も消えました。

                            普段デジタル・デバイドを嘆いて生活していますが、実際にはメカもエレキも、何もかもデバイドだらけになっていることが実態なんでしょう。周囲の人に助けてもらわないと生活出来ない、見栄を張らず素直に認めることにします

                             

                            2020.05.18 Monday

                            ニンニクの収穫と冷凍保存処理

                            0

                              農の会の個人管理圃場で栽培してきたニンニクの茎が黄色くなりました。これは収穫ごろの合図です。今日はこのニンニクを収穫して、それを冷凍保存するところまで一気にやっつけます。

                              午前中に収穫し、根と茎を落としてそれを自宅の台所に持ってくるとあっという間に室内はニンニクの匂いでいっぱいとなりました。次いでそのニンニクの外皮を剥がして粒の状態にします。部屋のニンニクの匂いは倍増。次に一粒一粒を覆っている皮を剥がしに掛かります。ニンニクの玉の部分と皮の間に爪を立てて皮を剥がして行くのですが、この作業に入ると部屋は息が苦しいほどのニンニク臭となり、ネコもどこかに避難しています。

                              玉の状態まで剥き終わって、ミキサーでみじん切りにして、ジップロックの袋に入れて平らに延ばして冷凍庫に仕舞い終わると時計の針はちょうど夜8時。長いニンニクとの格闘の一日が終わりました

                               

                              2020.05.17 Sunday

                              ラズベリーの季節

                              0

                                桑の実が食べ頃になるこの季節、農の会の栗園の端っこの背の低い雑木に丸い赤い実が現れます。これはラズベリー。実が柔らかくすぐ崩れてしまうためかスーパーでは見たことがありません。雨が降る中一握りほど収穫しました。ヨーグルトに乗っけて食べようと思います。私にとっては懐かしい味です

                                 

                                Calendar
                                     12
                                3456789
                                10111213141516
                                17181920212223
                                24252627282930
                                31      
                                << May 2020 >>
                                Selected Entries
                                Categories
                                Archives
                                Recent Comment
                                Links
                                Profile
                                Search this site.
                                Others
                                Mobile
                                qrcode
                                Powered by
                                30days Album
                                無料ブログ作成サービス JUGEM