2019.07.31 Wednesday

少し派手なごみ箱作り(5) レジ袋取り付け仕掛け

0

    JUGEMテーマ:木工

    今日はクロのお世話を父親に替わってもらい、自宅に戻ることにして、その途中に寺家木工舎で「少し派手なごみ箱」作りを進めます。今日の作業は「側板の留め継ぎの補強」と「ごみ箱内にレジ袋を留める仕掛け」の2つの役割を持った部材を箱の内側の上段四隅に取り付ける作業です。このごみ箱、作り始める時には、「これからの時代、レジ袋を使うのは非国民」といったようなことがテレビで流れていたので、ごみ箱の中にはプラスチックの丸いゴミ箱を入れるような構造にすることを考えていたのですが、どうもレジ袋の有用性は捨てがたいので、プラスチックの丸いゴミ箱も、レジ袋も付けられるようにすることにしました。4枚の板材をどんな形に加工するか、今日はちょっと頭を使った木工となります

     

         (仮留めしたごみ箱の蓋の上に置いた加工前の4枚の板部材。加工後、側板の内側四隅に溝を掘って差し込む)

    2019.07.30 Tuesday

    漆塗りの再開準備

    0

      梅雨がようやく開けたところで、拭き漆を始めることにしました。蘇芳で染色した文箱に4回の拭き漆を処理したのが今年の2月。ほぼ半年ぶりの再開となります。まずは冷蔵庫に保存しておいた漆がまだ使えるかどうか、それを確認する為の試し塗りの木地を用意したいのですが、木工道具を木工舎に置いたままなので、物置長屋に置いてある鉋だけでできる箸を用意することにしました。2膳作ったら試し塗りをやってみます。漆が使えるといいのですが。

       

                       (右端: 完成したくるみ材の箸、中央: 箸作りの為の治具。加工開始前の木片がセットされている)

      2019.07.29 Monday

      掘り上げたヒマラヤ杉の切り株の焼却処分

      0

        一昨日、昨日に引き続いて今日も草刈り三昧となることを覚悟していましたが、草刈りが果樹園に掛かったとき、雑草の中に切り株の頭を見つけました。この切り株、「果樹園拡張プロジェクト」で、温州みかんの植え付けに邪魔になっていたヒマラヤ杉の切り株で、何とか地面に掘り上げたもののそこで精魂がつき、そのままになっていたものです。

        草刈りを中断するのに丁度良い言い訳ネタを見つけたので、これからの一日はこの切り株の焼却ということにして、枯れ枝、枯れ草を集めて周囲を囲み、焼き始めました。

        夏の落ち葉焚き、半端無く熱いのですが、なんだかウキウキします

         

                                                          (細かい枝の向こうに2つに切ったヒマラヤ杉の切り株が見える)

        2019.07.28 Sunday

        ブルーベリーのジャム

        0

          昨日、クロと一緒にアジの開きを食べていた時、今年の初めに治療した奥歯の被せ物が取れてしまいました。これとは別に先週直した前歯の差し歯が思うようにならず、これで前歯も奥歯も噛むことができません。歯医者の予約は来週しか取れず、それまでの数日は噛まなくても良いような食べ物、クロのチャオチュールのようなものがあればいいのですが、そこで姉が残していった冷蔵庫の中にあるものの棚卸しをすることにしました。

          出てきたものはブルーベリーとルバーブのジャム。それにバターです。ブルーベリーはキッチンガーデンで実ったものを使ったようで、昨年は少し皮のザラザラ感があったのですが、今年のジャムは申し分ありません。ルバーブジャムは城山農場での栽培ルバーブで作ったものです。数日は超柔らかいパンにこれらを付けてしのぐことにします。

          人生ここに来て、思うようにならないことが増えてきました

           

          2019.07.27 Saturday

          お盆前の草刈り開始

          0

            実家に移って来て、これからどう生活するか決めることは沢山あります。が、宅地内はどこも草だらけで、とりあえずは草刈りをしてそれから考えようと思います。

            物置長屋からキッチンガーデン、銀杏林につながる通路に刈り払い機を持っていくと、そこには3平米くらいだけですが、根っ子からきれいに草取りされていて、抜いた草が山に積まれています。ここは昨日父親が高齢者住宅から自転車で乗り付けて、手で草取りしたところです。刈り払い機では根こそぎという訳には行きませんが、父親に負けないようにお盆前の草刈りを始めました

             

                                        (手前: 父親の(手を抜かない)手抜きの草取り部分、 奥: 仮払い機で刈ったところ)

            2019.07.26 Friday

            クロのお世話係の交代

            0

              姉が朝早くフランスに帰り、今日からクロのお世話係が交代となりました。引き継ぎ事項は、より一層食が細くなったこと、その中でよく食べるのはアジの開き、食べない時の切り札はチャオチュールのスープ版ということで、今日は早速夕飯はアジの開きです

               

                                                    (寝ているようで、クロと呼ぶと尻尾は反応。まだまだ大丈夫のようです)

              2019.07.25 Thursday

              横浜もえぎ野、以前住んでいたところ

              0

                木工舎では今年も寺家回廊でワークショップを行うことになり、今日はその材料を購入するため、十数年ぶりに長津田に来ました。買い物を終えて長津田から寺家の木工舎に向かう際に、町田に引っ越してくる前に住んでいたもえぎ野を通ってみることにしました。

                緑区もえぎ野(今は青葉区)は当時から落ち着いた雰囲気の街で、二十数年前と同じ光景の郵便局があり、同じ公園があり、同じガソリンスタンドがあり、同じ歯科医院が今ここにあります。何より街路樹の欅が当時と何ら変りの無い濃い日陰を造っています。

                その中で私だけが、さまよい歩き、老いて戻って来たような感じがします、残念ながら。

                 

                2019.07.24 Wednesday

                落花生のお世話

                0

                  JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

                  明後日から実家のクロのお世話係に復帰するために、来週以降、町田の3つの畑(第一農場&柿園、栗園、城山農場)のそれぞれに時間が割けるのは月に一日程度になってしまいます。今日は町田で自由にできる残り少ない時間を使って、今やらないと収穫に大きく影響する第一農場の落花生のお世話を行うことにしました。作業は畝に敷いてあるマルチを剥がし、落花生の株の下に肥料と有機石灰を撒くだけの簡単な作業ですが、花が落ち、そこから柄(へい)が地中に伸びて大きな実をつけてもらうには大切な作業です。

                  落花生、「花が地に落ちて実が生る」、ちょっと洒落た名前です

                   

                  2019.07.23 Tuesday

                  少し派手なごみ箱作り(4) 側板の留め継ぎの精度確認

                  0

                    JUGEMテーマ:木工

                    実家からの戻りの途中に寺家木工舎に寄り、仕掛り中の「少し派手なごみ箱」を進めることにしました。前回、留め継ぎのために側板の両端部を45度に削るところで作業が中断していましたが、45度の削りは、結局一番簡単な、しかし新たにビット(大径の45度角面ビット)を購入する必要のあるルーターテーブルを使っての処理を選択。慎重に側板4枚の両端面を45度に削り、継ぎ合わせると、4枚は隙間なく真四角に組み上がりました。

                    ベルトで仮留めして離れたところから箱をながめると、赤と白のストライプがやけに目立ちます。「少し派手な」範疇に収まるかどうか、微妙なところです

                     

                    2019.07.22 Monday

                    夏の用水路清掃

                    0

                      今日は実家の集落19軒合同で周囲に広がる田んぼの用水路の清掃の日です。父親に代わって参加するようになってこれで3回目となります。清掃は水路の土手の草を刈り払い機で刈る作業、U字溝際に残った草を鎌で刈り取る作業、それと溝に溜まった泥を鍬で掻き出す作業の三つで、各自思い思いの道具を持って集合場所に集まりました。今回私は刈り払い機を持って参加です。区長さんの挨拶が終わると清掃隊はひと塊りになって用水路沿いを進み始めました。

                      私は、刈り払い機を使っての作業はここの住人にも引けを取らないくらいにやっているのですが、複数人が刈り払い機を扱って集団で作業するようなことはないので、集団での刈り払いは怖くてとても出来そうにありません。一人離れて作業させてもらいました。恐るべき技能を持った集団です

                       

                      2019.07.21 Sunday

                      トマトときゅうりの瓶詰め作り

                      0

                        数日前にトマトが疫病にかかり、収穫出来そうなものは一気に収穫してあり、これを使ってトマトの瓶詰め保存をやってみることにしました。お鍋を2つ用意して、一つは大分煮込んでピューレ状に、もう一つはあまり煮込まず、実のコマ切れの形が残っているレベルで火を止めたものの2種類を用意しました。これらをいつものジャム瓶に入れて煮沸処理し、瓶が冷えると蓋が負圧で凹み、これでトマトの瓶詰め5本が完成しました。

                        熱湯消毒の際に使うお鍋は瓶が一度に7本処理できるので、残った2本の瓶にはきゅうりのピクルスを入れてこれもトマトと同じく煮沸瓶詰め保存。トマトの保存処理は今年この一回で終わりですが、上手く保存出来たら来年こそ大量に作りたいと思います

                         

                        2019.07.20 Saturday

                        めかい篠竹細工体験会 3日目最終回

                        0

                          めかい篠竹細工伝統技能保存会の人員不足を補うために開催された「めかい篠竹細工体験会」も今日が最終日です。今日は課題のミニ籠作りの続きで、六角編みで編んだ底の周辺を徐々に立てて行き、横回しを3本回して、プロジェクターの映像のように立体構造に仕上げていきます。

                          今日の講師は私の木工仲間、そしてひょうたん仲間でもあるTさんで、プロジェクターの映像もTさんの制作によるものです。映像の中に「ゴール」と書かれたプレートが見えます。Tさんの熱心な指導の甲斐あって、殆どの生徒さんがミニ籠作りのゴールに辿りつきそうです。

                          そして体験会は大成功のうちに御開きとなりました。この秋から新たに10名を超える新メンバーが加わることになり、年長組も負けてはいられません

                           

                          2019.07.19 Friday

                          荏胡麻栽培記(5) 苗の定植完了

                          0

                            JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

                            城山農場で進めている荏胡麻プロジェクト、本日漸く荏胡麻の苗の定植が終わりました。先週100本定植した東圃場に続いて、今日苗作りに使った中圃場の南半分に50本を植え付けて、これで当初計画の150本の定植完了です。

                            来週後半から実家のクロの御世話係が再開することから、次回城山農場に来られるか予定が立ちません。そのため、荏胡麻の定植の他に、南法面や駐車スペースの草刈りも実施。3週間前は雑草だらけだった城山農場はヤーコン、さつまいも、それに荏胡麻の畑に変身しました。「やれる限りのことはやった」、そんな感想を持ってもバチは当たらないでしょう

                             

                                             (手前の中圃場: 左からヤーコン、紅あずま、荏胡麻     奥の東圃場: 見えているのは荏胡麻)

                            2019.07.18 Thursday

                            端材の断捨離 (木曽檜の端材)

                            0

                              JUGEMテーマ:木工

                              木工舎の個人割り当ての物置きが、これまで作った作品の端材で埋まっている問題、現在ウォルナットやハードメープルの端材をつかって「少し派手なごみ箱」を制作中ですが、他にもどんどん作って物置きスペースを空けたいと思います。

                              今日は、以前お風呂の蓋を切り出した時に余った高級木曽檜の端材でまな板を作ります。檜の端材の大きさは縦横32cmと22cmで厚みは15mmくらい。まともなまな板といきませんが、ちょっとした調理用のミニまな板として、我が家では重宝しているサイズのものは採れます。とりあえず物置きスペースの檜の端材をどんどんまな板に加工して、木工舎から実家の物置き長屋に移していきます。

                              これも一応断捨離の一種でしょう

                               

                              2019.07.17 Wednesday

                              時間が止まっている野菜作り

                              0

                                JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

                                一昨日人参の播種に第一農場に来た時、先週は順調そのものだったトマトが、幹の下半分の葉は枯れてしまっていました。これは疫病と呼ばれるカビが原因の病気で、早速農場傍の農薬倉庫でダコニールという農薬を探し出してそれを噴霧散布しました。

                                このことを農の会のMさんに報告すると、「農薬倉庫にストックしてある農薬は研修時代から時が止まっているのがほとんどです。」「(最近は)効果の高い農薬も出てきています。」との返信を頂きました。確かに私がトマトに散布したダコニールも、農業研修時代(6〜7年前)に教わった農薬です。

                                私の野菜作りは研修農場で教わった知識から一歩も進んでいない一方で、農業技術は発展し続けている訳で、この事実は冷静に受け止める必要があります。とりあえず私の圃場傍に「平成農業技術保存農場」の看板を立て、言い訳しようと思います

                                 

                                                                                   (疫病にやられた第一個人管理農場のトマト) 

                                Calendar
                                 123456
                                78910111213
                                14151617181920
                                21222324252627
                                28293031   
                                << July 2019 >>
                                Selected Entries
                                Categories
                                Archives
                                Recent Comment
                                Links
                                Profile
                                Search this site.
                                Others
                                Mobile
                                qrcode
                                Powered by
                                30days Album
                                無料ブログ作成サービス JUGEM