2017.04.30 Sunday

小野路城山からの眺望

0

    JUGEMテーマ:里山

    小野路は多摩丘陵地のはずれに有り、コナラやクヌギの木の間から眺望が効く所があります。富士山が見え高尾山が見えスカイツリーが見え、そして横浜みなとみらいが見えます。新しく超チビの中古カメラを買ったので、上手く遠くが撮れるかどうか試しに東の風景を撮ってみました。5年前まで通っていた会社のビルが、ほんの僅かなところで山に隠れていますが、手を伸ばせば届くようです。チビカメラ、これから役立ってくれるでしょう

     

                                        (手前の照明灯は町田ゼルビアの野津田競技場。農の会の農場はこの近く)

    2017.04.29 Saturday

    夏野菜の植え付け

    0

      JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

      今日は農の会で共同購入したトマト、茄子、ピーマン、唐辛子などの夏野菜の苗が届く日です。町田市の農業研修所で習い始めた野菜作りは、ちょうど今頃トマトなどの夏野菜の苗の定植から実習がスタートしました。そのことから私の野菜作りも毎年この夏野菜の定植から一年のサイクルが始まる感じです。真竹を使って棚をしっかり組む所から作業を始め、マルチに穴を開けて、ポットから苗を取り出して穴に移植し、その苗を一つづつ支柱に結びつけます。最後に水を撒いて無事作業完了です。トマト28本は全て自家消費。朝昼晩と大皿山盛りのトマトが楽しめるはずです

       

           (左から、ニラ、にんにく、トマト、トマト、きゅうりと春キャベツ、そら豆と絹さや、ナスとピーマンの7畝)

      2017.04.28 Friday

      カメラが壊れました

      0

        畑や工房に出かける時にはポケットにコンパクトカメラを入れ、気になるものがあると写真を撮ることにしています。しかし、そのカメラが電源を入れてもレンズが出てこないようになってしまいました。予備で持っていた少し大きいカメラも数日働いた後、こちらはレンズが引っ込まなくなってしまいました。という訳で、新たにまた一台中古のミニカメラをネットで購入することになりました。3つ並んだ壊れたカメラを撮ることが無いことを願うばかりです

         

        2017.04.27 Thursday

        リビングテーブル着任

        0

          JUGEMテーマ:木工

          木遊びで製作していたリビングテーブルはしばらく前に完成していたのですが、搬送の途中で寄った実家に足止めとなり、ようやく町田の家に着任しました。このテーブル、脚板を繋ぐ「貫」や「幕板」が在りません。部材は天板と脚板の3つだけです。すっきり見えることを狙いました。その上で明るいメープルにウオルナットを組み合わせた色調の効果でシックなテーブルになったように思います。

          ところで前任のローテーブルは、リビングテーブルを退任となりましたが、掃き出し窓の外の濡れ縁として再雇用となりました

           

          2017.04.26 Wednesday

          ネコたつの片付け

          0

            JUGEMテーマ:木工

            家ネコのトトが冬を過ごしてきた「ネコたつ」を片付けることになりました。オイルヒーターは押入れの所定のスペースに収まり、ネコたつは、ダイニングの隅で文房具や資料を手元に置いておくための「ミニ置き台」に覆い被さり、置き台の役割をミニ置き台から引き継ぐように設計してあります。とは言っても図面が書けない駆け出し家具職人、初めてネコたつをミニ置き台に被せてみると、想像を超えてピッタリ収まり、びっくりポンです

             

            2017.04.25 Tuesday

            素敵で知的でお茶目なごみ箱、完成です

            0

              JUGEMテーマ:木工

              息子の依頼で作り始めたごみ箱が完成です。
              茶色とクリーム色を組み合わせた素敵な箱に仕上がりました。頭を使ったのがビニール袋の留め方で、箱の内部に設けた側板の留めに穴を開け、ビニール袋の耳をピンで留めるようにしました。材料はウオルナットと柾目の檜。ウオルナットに針葉樹を組み合わせるのは、木工を少しかじると違和感を感じるものなのですが、そこは「お茶目」心の作品作りとなりました。

              名付けて「素敵で知的でお茶目なごみ箱」、息子は気に入ったようです

               

              2017.04.24 Monday

              ヨモギ摘み

              0

                JUGEMテーマ:里山

                暑くもなく寒くもない好天が予想されていたので、義母を連れて小野路城山農場によもぎ摘みに出かけました。開墾が進んだ城山農場ですが、それでも畑の角によもぎが群生しており、若葉を収穫することができました。来週はいよいよゴールデンウィーク。城山農場ではカボチャプロジェクトが始まります

                 

                2017.04.23 Sunday

                小野路やまいち2017 竹炭風鈴のワークショップ

                0

                  JUGEMテーマ:イベント

                  小野路やまいち、4回目の参加となりました。今年からテントが派手なオレンジ色のものに新調され、いつも地味な小野路炭焼研究会の売り子の顔も明るくなったような気がします。今年の目玉は「竹炭風鈴」のワークショップ。簡単になったとはいえ、細かい作業があるので、お客さんが途中で投げ出してしまわないか不安がありましたが、開店早々に小さい姉妹のお客さんが上手に完成してくれて、上々のスタートをきることが出来ました。

                  おなじみのお客さんも来てくれます。他の縁で知り合った出展者もたくさん来ています。今日一日、小野路里山で「やまいち」を楽しみましょう

                   

                  2017.04.22 Saturday

                  めかい篠竹かご作り (1) 一つ目の「目」出来ました

                  0

                    4回目の篠・竹細工伝統技能保存会に参加しました。宿題のヒネ作りは苦労しながらも目標の50本を用意し終わり、今日からカゴの底の部分の組み方を教わります。左手で斜めに一本ヒネを置き、次に右手で斜めに一本置いて、次は上の方から1本目を下に2本目が上にくるように差し込みます。4本目は下の方から1本目を上に2本目が下にくるように差し込みます。5本目は右斜め上から、6本目は右斜め下から差し込んで、6本のヒネを指でギュギュっと詰めると六角形の「目」が一個出来ました。まずはここまでの手順を暗記することにします。めかい篠竹細工の手習い、ようやく離陸しました

                     

                    2017.04.21 Friday

                    夜なべ仕事

                    0

                      次回の篠・竹細工伝統技能保存会の講習日が迫り、宿題のヒネ(篠竹を割いて皮の部分だけにしたヒゴ)作りが最近の夜なべ仕事です。それに「小野路やまいち」で販売する竹のカトラリー作りも時間が無くなってきて、ヒネ作りの夜なべ仕事の後の早朝がカトラリー作りの時間になっています。

                      昨日の片付けで、ヤーコンと生姜保存用の発泡スチロールの山が作業部屋から無くなり、竹細工労働環境は大幅に改善されました。しかし作業台の上には、3週間ほど前に届いた手動搾油器が梱包のまま置かれていて、荏胡麻搾油作業の優先順位を主張しています。月末に向かってトマトなどの夏野菜の準備もあり、しばらく暇つぶしにことかかない日々が続きそうです

                       

                      2017.04.20 Thursday

                      種生姜の保存、失敗でした

                      0

                        JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

                        大生姜のことです。長期自家消費と種生姜用を狙って、昨年秋に収穫した大生姜を発泡スチロールの箱に土と一緒に詰め、作業部屋に保管してきました。5箱詰めて、2箱は先月までに自家消費し、残った3箱を開けてみました。しかし どうも様子が変です。発芽しているのは1割程度で、カビの生えたものもあります。一言で言うと元気がありません。一応予定通り植え付け用に使いますが、全滅の恐れもあるので、一キロ半ほど、新たに大実の種生姜を購入して、それも植え付けすることにします。生姜の年越し保存は、農家でも難しいとのことで、俄か農家にはハードルが高すぎました。

                        しかし、良いこともあります。これで作業部屋から発泡スチロールの箱が姿を消し、本来の木工と竹細工の部屋に戻りました

                         

                        2017.04.19 Wednesday

                        竹へら作り

                        0

                          昨年10月ごろから試験的にツーリストギャラリーで販売して来た竹ヘラ、ポツポツ購入してもらえていることから、しっかりと仕様を定め、在庫を用意しておくことにしました。ポイントは無用なこだわりを捨てて生産性を上げることです。これまで作っていたものは僅かな窪みをつけて、少量がすくえるようにしていたのですが、自分でもそのような使い方はしません。そこで今度から作る製品はヘラの内側をベルトサンダーで平らに削り、窪みを無くしました。生産性はぐっと上がり、今日の生産量は12本。「小野路やまいち」でも販売してみます

                           

                          2017.04.18 Tuesday

                          ごみ箱作り(2) 側面

                          0

                            JUGEMテーマ:木工

                            檜の間にウオルナットの棒を挟んだ側板の縦2辺を45度に削り、側板4枚をテープで仮留めするとごみ箱の完成品の姿が現れました。これに大きな穴を開けたウオルナットの上蓋が収まる予定です。もちろん底板も付けます。問題はビニール袋をどう留めるかです

                             

                            2017.04.17 Monday

                            ごみ箱作り 開始

                            0

                              JUGEMテーマ:木工

                              実家に姉がしばらく滞在するので、昨日から町田に戻り、今日は久しぶりの横浜木遊びです。今年の木工作品の目標はリビングテーブルと昨年作ったミニ机と同様な小机、それに台所のお菓子棚。リビングテーブルが出来上がり、次の小机の製作に入りたいのですが、机の天板に考えていた栓の板材が手に入りません。天板の板材が手に入るまでの間、息子の部屋用のゴミ箱を作ることにしました。材料は手持ちのヒノキとウオルナット。ヒノキを主にしてウオルナットをアクセントに2本縦に入れた板を側板に使ったちょっとおしゃれなゴミ箱を作ります。中に入れるビニール袋を箱にどう留めるかが知恵の出しどころとなるでしょう

                               

                                                                           (ウオルナットを檜で挟んで接いでいるところ。これで側板2枚分)

                              2017.04.16 Sunday

                              小野路やまいち2017の準備

                              0

                                JUGEMテーマ:イベント情報

                                「小野路やまいち」まであと一週間となり、今日は小野路炭焼研究会初参加のワークショップの準備にメンバーが集まりました。ワークショップで作るのは「消臭炭(竹筒入り竹炭飾り)」と「竹炭風鈴」の2つ。それぞれ30組用意します。子供から年寄りまで楽しめるワークショップを目指したいところですが、そもそもワークショップというものはどんなものなのか、メンバーの誰もが分かっていないような気がします

                                 

                                Calendar
                                      1
                                2345678
                                9101112131415
                                16171819202122
                                23242526272829
                                30      
                                << April 2017 >>
                                Selected Entries
                                Categories
                                Archives
                                Recent Comment
                                Links
                                Profile
                                Search this site.
                                Others
                                Mobile
                                qrcode
                                Powered by
                                30days Album
                                無料ブログ作成サービス JUGEM