2024.02.25 Sunday

確定申告完了

0

    雨の日、確定申告をやってしまいます。年に一度、この時しか使わないカードリーダーをパソコンに繋げ、これまたこの時しか使わないマイナンバーカードをカードリーダーに載っけ、申告書作成準備完了です。

    ネットでe-Taxを検索して開くと、画面が昨年と違います。「Google Chrome Google Chromeアイコン 及び最新のMicrosoft Edge Edge(Chromium)アイコンからのご利用に当たっては、ChromeウェブストアからChrome拡張機能「e-TaxAP」をダウンロードする必要があります。」とあります。昨年と同じようにやりたいので「拡張機能」とかは要らないという選択をしたいのですが、そんな選択ボタンはありません。仕方無くそのアプリのダウンロード画面まで進むと、そのアプリの評価は1.3。ほぼ最低のアプリの様です。とは言っても私には他の選択肢を選ぶような知識も無いので「e-TaxAP」なるアプリをダウンロードして、令和5年の申告書の作成を始めました。

    いつもの様に医療費控除の入力は大変でしたが、特段困ること無く申告書を記入し終え、送信も完了。何故評価が低いのかも分からないうちにアナログ高齢者の確定申告は終わりました

     

     

    2023.11.28 Tuesday

    小さな映画鑑賞会、その2

    0

      東急田園都市線宮崎台駅前にあるSDGsシネマ、今日はここで「 Happy」という映画が上映されます。ここでの映画鑑賞はこれで二回目。映画の後はケーキとアイスクリームと紅茶が振舞われるということで、それも楽しみです。

      映画は「幸福になるための手法を心理学と脳医学の権威が研究し、それが解明された」というドキュメンタリーです。人生幸福かどうかは、50 %が遺伝的に決まり、10%がその人の金持ちなどの環境で決まってしまい、合わせて60%が個人の努力ではどうしようもないところで決まってしまうこと。しかし幸いなことに、40%は個人の心の持ち方や生活の仕方で幸福に成り得ることが判明したそうです。辛いことからの回復することが得意な人と悪い人が居て、それには生まれながらに気質が半分関係していると考えるとそうかもしれないと思えます。また金持ちが辛いことになりにくかったり、辛いことに遭遇してもそれから早く回復することにお金の効果は精々10%くらいの小さな影響かなという気もします。

       

      要は残り40%の可能性を理解して上手く生きて行けば幸福な人生になるということなんですが、この映画ではその手法が世界中の事例で紹介されていました。

       - 親族、地域住人、他人とケースはいろいろでもコミュニティの一員になること

       - 体を動かすこと、スポーツを楽しむこと

       - 夢中になれるものを持つこと

       - 素人的なものでもいいから瞑想すること(脳の幸せと感じることを司る部分を活性化させることが出来る)

         - ボランティアや募金など、奉仕すること

      内容はアドラーの主張していることに近いように思いました。

       

      さて、自産自消の清貧生活を目指している私のhappiness度はどの程度なのか。映画の中で、happinessな人は長寿との相関が高いとの研究成果が紹介されたところがありました。現在の生命エネルギー減退の私の状況とhappinessと寿命との相関を合わせ考えると、私のhappiness度数はどうも高くはなさそうです

       

       

      2023.11.05 Sunday

      プライオリティがつかない日

      0

        町田ツーリストギャラリーから再度の粉炭と竹炭の納品依頼がありました。実家から運んできた渋柿を干し柿に加工する作業に入りたいのですが、今日は先ず小野路の炭焼き窯場に行って、それらの炭を袋に詰める作業を行い、出来上がったものを自宅に運び、ラベルを貼って、それを市街地にあるツーリストギャラリーの店舗に出掛け納品することにして、炭焼き窯場に向かいました。

        炭の袋詰め作業を終えて、一休みにフットパスをちょっと歩くと、篠竹カゴ作りに丁度良い篠竹が目に入り、4本刈って、炭商品と一緒に車に積んで持ち帰りました。

        急いで炭商品のラベルをプリントして、竹炭と粉炭商品が完成。それをツーリストギャラリーに持って行く段になったのですが、気になるのは刈って採ってきた篠竹。篠竹を籠編みに使うヒネに加工するのは採ってからの時間と共に難しくなります。せっかく姿のいい篠竹を採って来たので、炭商品の納品は後回しにして、篠竹を割いて竹を皮だけの部分にする作業「ヒネコキ」をちょっとやることにしました。が、一年振りの作業のためかヒネコキが全く上手く行きません。苦闘を続けるものの採って来た篠竹4本からは使えそうなヒネ(縁巻き用)は一本も取れませんでした。

        そうこうしている内に外は暗くなって来てしまい、竹炭の納品も渋柿の処理を始めるには遅すぎます。しょうがないので夕飯までの間、久し振りに「塩さじ」を削り始めました。

        今日の成果は塩さじ一本。朝の予定とは全く異なる一日となりました

         

         (作業が始まらなかった渋柿、納品まで行かなかった炭商品、全て残骸となった篠竹が散らかる自宅作業部屋)

         

        2023.10.30 Monday

        魚の名前は「アイゴ」

        0

          外房での釣りの2日目、日の出と共にホテルを出発し、1時間ほどの早朝釣りを楽しみました。

          釣れたのはフグ2匹と見たことの無い15cmほどの平べったい魚が1匹。隣りで釣り糸を垂らしている人にこの魚の名前を聞くと「これはアイゴ。ヒレに毒があるから注意するように。」とのことでした。結局期待していた鯵は釣れませんでしたが、また新しい魚を一つ知ったので、今日の釣りも良しということにしましょう。

          毎年1回、過去3回の釣りで釣れたのは鯵、キス、ヒラメ(小さい)、フグ、ヒイラギ、それに今回のイワシと鯖とアイゴの計8種類。お隣さんの注意のお陰で、アイゴのヒレに触ることなく針を外し、アイゴは海に戻っていきました

           

           

          2023.10.29 Sunday

          釣りの一日

          0

            外房勝浦。今年も大学時代の友人にアジ釣りに誘ってもらいました。昨年からの進歩は釣りの仕掛けを長男のサポート無くても自分で出来るようになったことで、自前で準備した釣り道具を持って人生4回目のアジ釣りに挑戦です。

            釣果はイワシ1匹と鯖1匹と、狙ったアジは釣れませんでした。しかしイワシも鯖も人生初、ネコの観客のおまけ付き、いい非日常の一日になったと思います

             

                                    (夕暮れの勝浦漁港)

             

            2023.10.27 Friday

            電動器具搬入のお手伝

            0

              小野路城山農場での安納芋の収穫のために軽トラで戻って来た今回の町田自宅での滞在は今日で終わり。安納芋の収穫は、一畝掘ったもののまだ早いようで、残り二畝の収穫は延期することにし、そのため軽トラの出番はなし。軽トラで戻って来たことが空振りになるところでした。が、横浜木遊びで購入した電動器具を配送センターに取りに行く依頼が入り、今日は実家の町に戻る途中、港北インター傍の配送センターで荷物をピックアップします。軽トラも人と同じく「行く所が有って、やることが有る」と元気が出ると思います

               

                        (螺旋通路を4階まで登り港北インターが一望出来るところまで来た軽トラ号。)

               

              2023.09.26 Tuesday

              小さな映画鑑賞会

              0

                東急田園都市線宮崎台駅前にあるSDGsシネマ、ここで「Simplife」という映画が上映されます。映画の後はルバーブのお菓子と紅茶が振舞われるということで、今日はそこで非日常を楽しむことにしました。

                映画は「沢山働いて大きな家を購入し、そして借金を払い続ける生活はAmerican Dream ではなく実はAmerican Nightmereだ。」と気づいた人達が、本当に必要と思うものだけが入る小さな家を建て、そこで自分に合った生活を見つけて行くドキュメンタリーです。15平米とか20平米とかの小さなトレーラーハウスの中にあるものは愛着のある有用品のみ。考え抜いてそれらを配置した空間は十分に広く、その空間で生活していると、自分の生活もそして自分自身もシンプルになって行く、といったメッセージを感じました。

                これに引き換え私の生活は、誰もいない実家の維持管理のための2拠点生活。草刈りと車の移動に多くの時間を充てています。タイニーハウスを実家跡地に建てて、「そこでシンプルな生活を目指す」。

                一案ではあります。しかしもっと複雑になるような気もします

                 

                                            (SDGsシネマの映画「Simplife」の案内)

                 

                2023.05.27 Saturday

                新しいiPad

                0

                  7年に渡ってこのブログを書いて来た相棒のiPadが定年となり、本日から新しい10世代目iPadにお世話になります。これまで入力して来た一日の跡は2791件。ご苦労様でした。

                  尚、古いiPadは完全リタイアする訳では無く、2拠点生活の中でのバックアップ用に活躍してもらうこともあるので、悠々自適の環境にご勇退と言ったところだと思います

                   

                  2023.05.15 Monday

                  山桜の玉切りのその後

                  0

                    町田の神学校の森の中で切り出した山桜の玉切りは、軽トラ号でアクアラインを渡り、実家物置長屋の軒下で、玉切り表面を電動カンナで平らにして、さらにバールを使って樹皮を剥がしました。

                    この玉切り、初めは竹細工の作業台にと考えていたのですが、重さは40キロはありそうで、床置きするには重過ぎる(簡単に隅に動かせない)ような気がします。そこで思い付いたのが、自宅門柱傍に花手水を置く時の台座に利用すること。門柱傍の地面が少し傾いていることに合わせて底面をチェーンソーで斜めに切り直しました。

                    山桜の玉切りは、軽トラ号のオイル交換が済んだら、また乗車して町田に戻ることになります。

                    この一連の作業、やっている当人は至って真面目に取り組んでいるのですが、暇つぶしと言われることは避けられないようにも思います

                     

                                           (回し切りのため切断面に段差が付いていたのを電動カンナで平らにした山桜の玉切り)

                    2023.04.07 Friday

                    森林簿

                    0

                      千葉県庁でついに入手した森林簿、リズミカルな名前のせいか、何だかんだウキウキするような帳票とイメージしていましたが、受け取ったのは虫めがねでもなければ読めない小さな文字と数字が並んでいる何とも味気ない帳票でした。

                       

                      左側の列に地番があり、その隣りに台帳面積という列があり、そこに目指す地積が書かれていました。これで相続税申告指南書に書かれてる森林簿の地積情報が得られたと万々歳ということで今日はお開きと行きたいところでしたが、一つ大問題がその数字に含まれていました。

                      今日はその対応策を考えることにします

                       

                                                                                   (名前の響きに反して超無機質な帳票の森林簿)

                      2023.04.06 Thursday

                      千葉県庁

                      0

                        相続山林の地積を確認する上で有益と相続指南書に書かれている「山林簿」、その入手のために千葉県庁にやって来ました。千葉県庁を訪れたのは45年ぶりになります。小綺麗になった本千葉駅から東側に歩いて8分。微かに記憶に残っている県庁が見えてきました。私が今日訪ねて行くのは新しい高層階の建物の16階。45年前にはこの建物は無く、手前の建物が本庁舎で、確か8階で県職員の採用面接を受けました。

                        もし勤め先に県庁を選んでいれば、私はこの場所で人生の半分を過ごすことになったはずです。が、「無理が効く」ことが売りと履歴書に書いていた自分にとって、この小綺麗な環境での公務員人生は合わないものになっていたように思えるのですが、実際にはどうなっていたのか。そんなことを考えながら、山林簿の待つ現在の本庁舎に向かいました

                         

                        2023.03.23 Thursday

                        大学時代の同期会

                        0

                          大学時代からの仲間が四年ぶりに集まりました。1973年に入学、最初のオリエンテーリングで各自自己紹介してからちょうど半世紀経ちました。

                          宴会が終わった後でお店の前で撮ってもらったのがこの写真。高層ビル街に変身した八重洲を通る若い人たちからは敬老会、寿会の集まりのように見えたでしょうが、この仲間といる時は私も含めて皆前途洋々の学生なんです

                           

                          2022.12.12 Monday

                          師走の電池交換

                          0

                            横浜木遊びの大掃除明けの今日は、海老名の義母の家の師走の大掃除に向けて必要品の買い出しにお供することになってます。昨日大活躍した軽トラ号は今日は非番で、自宅の車のゴルフバリアントの出番です。出発しようとスマートキーを持ってドアを開けようとしたところ、車は全く反応せず、ドアが開きません。殆ど乗らない車なのでバッテリーが上がってしまったのではと思いながら、スペアのスマートキーで試すことにして、これもウンともすんとも言いません。いよいよバッテリーが上がってしまったと思いながらもボンネットは開けないことにはバッテリーの充電作業も出来ないので、スマートキーに付いてるメカニカルキーを使って兎に角ドアを開けました。

                            そこでダメ元でスマートボタンを押すとメーター周りが点灯して、「スマートキーのマークにキーをかざしてスタートボタンを押す」ようにとの指示が表示され、スマートキーのマークをあちこち探して、指示通りにするとエンジンがかかりました。

                            そうです。車のバッテリーが上がっていたのでは無く、スマートキーの電池がスペア共に切れていたことがこのトラブルの原因でした。

                             

                            義母の年末の買い物リストの中に、掛け時計などの家中の電池を交換するための電池がありました。電池切れで生じる不都合の大きさを考えれば年末の電池交換、我が家も見習うことにします

                             

                             (左: 3日前に電池切れのアラームが点灯して電池交換したRooxのスマートキー、右:今日電池交換したゴルフのキー)

                            2022.12.04 Sunday

                            アジ釣りの一日

                            0

                              外房勝浦。今年も大学時代の友人にアジ釣りに誘ってもらい、そして長男には追加の釣り道具を選んでもらい、人生3回目のアジ釣りの一日です。釣果は小アジ6匹と昨年から1匹少なくなりましたが、一度に3匹が釣れるということがあり、今年も初心者としては上出来だと思います

                               

                              2022.09.20 Tuesday

                              慌ただしい一日

                              0

                                明日町田の掛かりつけ歯医者の予約が取れたので、今日は父親の四十九日法要の準備などでやれそうなことはやってしまおうと、慌ただしい一日が始まりました。

                                日が落ちて暫定新居マンションに戻ってジントニックを作ってゆっくりしようとしたところ、急に目の前が暗くなり、時々起きる五感省エネモードに入ってしまいました。横になって今日の慌ただしい一日を書き出して一日を締めくくります

                                 

                                朝5時に起きて、

                                • 昨日のブログを手直して再投稿
                                • 父親の介護保険料還付の申請書類を準備する
                                • 実家跡地に行って台風被害を確認する。幸いにも小さな枝が落下したのみ
                                • 法務局に行って、土地建物登記変更のための登記事項証明書を入手。それにかかった費用(印紙代)に仰天
                                • 証券会社に行って、マイナンバーカードのコピーを渡す
                                • 実家跡地に戻って、刈り払い機の円盤刃を交換
                                • 下宿農地に行き、草だらけと指摘された里芋畝の周りの草刈りを小一時間行う
                                • 実家物置長屋に戻って、辛口カップヌードルで昼食
                                • 実家キッチンガーデンの白菜、キャベツ畝の芯食い虫、ヨトウムシ探し
                                • 川向こうの山に行き、真竹4本を切り、実家跡地まで運ぶ
                                • 実家北側生垣に杭を二本打ち、真竹二本を使って柵を延長する
                                • 残りの真竹二本を暫定新居マンションの物干し竿用に、節を削る
                                • ネコ食堂のカリカリを補充
                                • 真竹の物干し竿二本を軽トラに積んで、暫定新居マンションに戻る
                                • 真竹二本を外階段を使って4階の部屋に運び入れる
                                • 臨時市立図書館に行って本を返す
                                • 郵便局に行って出し忘れていた介護保険料還付申請等の封書を投函
                                • ホームセンターに行って、納骨の儀用に桶と柄杓を購入
                                • 四十九日法要の最終打ち合わせに旦那寺に行く
                                • 法要後の会食の料理屋に行き、メニュー等を打ち合わせる。
                                • 実家物置長屋に行って、明日使うウォルナットの板材を探し、車ROOXに積む
                                • 物置長屋の戸締りをして暫定新居マンションに戻る

                                そしてジントニックを作ったところでシャットダウン、長く慌ただしい一日でした

                                 

                                                  (登記記載の正確な番地等を確認するために要した、想定外の高額費用がかかった驚きの印紙)

                                Calendar
                                     12
                                3456789
                                10111213141516
                                17181920212223
                                24252627282930
                                31      
                                << March 2024 >>
                                Selected Entries
                                Categories
                                Archives
                                Recent Comment
                                Links
                                Profile
                                Search this site.
                                Others
                                Mobile
                                qrcode
                                Powered by
                                30days Album
                                無料ブログ作成サービス JUGEM